MSDE FunClub
Microsoft Data Engine FunClub
MSDE初心者向けメーリングリスト過去ログ[754]番
 
[TOP]>[MSDE初心者向けメーリングリスト過去ログ(754番)]>[ウィンドを閉じる]
 
SQLServer2005時代でも
開発の基本は T-SQL
上巻で T-SQL の基礎作り
 
SQLServer2005時代でも
運用の基本はバックアップ
下巻でバックアップ手法を学びましょう
PASSJ人気コンテンツで学んだ後は下巻でさらなる学習を!
 
ウィンドを閉じる
MSDE/SQLServer FAQ
MSDE / MSDE2000 
技術情報サポート
初心者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
技術者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
メーリングリスト
活動状況の
表示
MSDE TOP メニュー
MSDEトップメニューに移動します
 

 
RE:  DNS 無しでは MSDE2000  にアクセスできない?

Date: Thu, 14 Aug 2003 12:13:07 +0900
From: "Akira Horikawa" <who@example.ne.jp>


堀川です、こんにちは


-----Original Message-----
From: Tadashi Nakamura [mailto:who@example.com] 
Sent: Saturday, August 09, 2003 5:34 PM
To: ML MSDE beg
Subject: [ml-msde-beg:00749] DNS 無しでは MSDE2000 にアクセスできない?


>Windows 2000 Server Sp4 上に MSDE2000 Sp3 を
>構築し、デ−タも移行して、さあできたかなと思ったら
>他の PC からアクセスできない?????

SP3aから新規にMSDE2000をインストールすると、サーバー側の
ネットワークプロトコルが無効になります。
スタンドアロンDBサーバーとなります。
サーバーネットワークユーティリティ(svrnetcn.exe)で、プロトコルを
有効化しなければクライアントからの接続はできません。

このこととは、違うようですね


>ServerName を IP Address で記述すればアクセスできるものの
>いつものような アルファベットの Server 名では拒否される、、、
>これにはすっかりはまってしまいました。

クライアントからIPアドレス指定で接続できるということは、DBサーバー
の方には、クライアント接続用プロトコルが組み込まれているわけですね




>c:\WinNT\System32\divers\etc/hosts に
>IP Address と FQDN の対応表を各 PC に持たせていましたので
>それで DNS の代用になると思い込んでいました。

ネットワークプロトコル:TCP/IPのみ
    WINSサーバー:無し
   LMHOSTSの参照:無効
 NetBIOS over TCP/IP:無効

上記の状態で、Windows2000のクライアントで、
    osql -S ServerName
のServerNameの扱いは、以下のようになります。

---------------------------------------------------
(1)DBサーバーへの接続を「名前付きパイプ」を使用する場合
---------------------------------------------------
 ServerNameのIPアドレスの解決は、hostsファイルは、参照しません
(Windows2000で試しました)。
 クライアントネットワークユーティリティ(cliconfg.exe)で、サーバー名を
IPアドレス指定で登録して下さい。
 名前付きパイプの名前を、\\192.168.0.1\pipe\sql\query のように
IPアドレス指定で定義していることが必要です。


----------------------------------------------
(2)DBサーバーへの接続を「TCP/IP」を使用する場合
----------------------------------------------
ServerNameのIPアドレスの解決は、
 (A)クライアントネットワークユーティリティで、サーバー名をIPアドレス
で登録する
  (B)DNSシステムを利用する(hostsファイルに登録を行うなど)

(A),(B)どちらでも名前を解決できます。



「NetBIOS over TCP/IP」 を、サーバー側及びクライアント側で有効に
していると、サーバー名がブロードキャストで解決されます。

ネットワークに存在するコンピュータ名(サーバー名)が、ブラウザリスト
に表示されていれば、名前付きパイプを使って接続することができます。

またhostsファイルやDNSを使わなくても、コンピュータ名が見えているので
TCP/IP接続でも出来るようになっています。

Windows2000から、NetBIOS名(コンピュータ名)とホスト名の解決が
DNS(やhosts)を使ったり、ブロードキャストを使ったり、WINSを使ったり
ゴチャゴチャしているので、混乱すると思います。



一番確実にDBサーバーへ接続するためには、

  ネットワークプロトコルをTCP/IPで統一する。
  クライアントネットワークユーティリティで、DBへの接続をTCP/IPにして
    接続先DBサーバーをサーバー別名で登録し、IPアドレスを入力する。

これが一番よいと思います。
やっていることはhostsを使っているのと同じです。
DNSサーバーが動いているなら、それを利用するのが良いでしょう。



> osql -S hoge-server\MyDE -U sa -P
>というようにして他の PC から MSDE2000 にアクセスするとき
>名前解決はどのようにして行なわれるのでしょうか。

インスタンス名付きなので、UDPの1434を使ってhoge-server上で
動いているインスタンス名の列挙を行います
(その前に、hoge-serverの名前を解決します)

------------------------------------
(株)日本技術ソフト開発
        堀川 明  (Akira Horikawa)
    08月14日(木曜日) 12時01分記
        mailto:who@example.ne.jp
        http://www.horikawa.ne.jp/msde/



[MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?]
よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。
質問を電子メールで作成する


[ウィンドを閉じる]

[MSDE/SQLServer FAQ ]

[MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]

MSDE TOP ページに移動する

 
 
 
 
 
 
 
MSDE FunClubに関するご意見・ご要望等ございましたら、
msdefun@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。
MSDEを始めとする各種データベースシステムの開発、コンサルタントに関するご要望等は、
msdedev@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。