| Date: Thu, 29 Aug 2002 15:02:34 +0900
 From: "Takahashi Kazuhiko" <who@example.co.jp>
 
 
 
高橋@川崎市です。
デバッグ用に、
ストアドプロシージャの呼び出しが成功したかどうかを ログファイルに
書き込もうと考えています。障害が発生したときに、あとで
ログファイルを解析するためです。
皆様は、障害が発生した際のエラーを
どのようにして解析されているのでしょうか。
SQL Server には、ユーザー定義メッセージを格納する機能を備えて
いることまで調べました。
  RAISERROR('message', 16, 127) with log
とか
  XP_LOGEVENT 50001, 'message'
という命令で、SQL Server ログファイル と イベントビューワーに
書き込まれることを確認しました。
これらのファイルには、SQL Server の エラーやら警告が すべて
書き込まれるため、あとで ユーザーメッセージだけを解析する時に
大変です。指定ファイルにユーザーメッセージを書き込めるなら、
ユーザーメッセージだけを解析することになるので、助かるのですが。
ユーザーメッセージのみを指定ログファイルに書き込みたいのですが、
可能でしょうか?
よろしくお願いします。
-----------------------------------------
開発環境 : SQL2000 + Win2000Pro + VC6
高橋 和彦
 
 
| [MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?] |  | よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。 |  | 質問を電子メールで作成する |  
 [ウィンドを閉じる][MSDE/SQLServer FAQ ][MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]
  
                                 
                       |