MSDE FunClub
Microsoft Data Engine FunClub
MSDE初心者向けメーリングリスト過去ログ[41]番
 
[TOP]>[MSDE初心者向けメーリングリスト過去ログ(41番)]>[ウィンドを閉じる]
 
SQLServer2005時代でも
開発の基本は T-SQL
上巻で T-SQL の基礎作り
 
SQLServer2005時代でも
運用の基本はバックアップ
下巻でバックアップ手法を学びましょう
PASSJ人気コンテンツで学んだ後は下巻でさらなる学習を!
 
ウィンドを閉じる
MSDE/SQLServer FAQ
MSDE / MSDE2000 
技術情報サポート
初心者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
技術者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
メーリングリスト
活動状況の
表示
MSDE TOP メニュー
MSDEトップメニューに移動します
 

 
RE:  正規化のこと

Date: Mon, 4 Feb 2002 11:15:01 +0900
From: "Akira Horikawa" <who@example.ne.jp>


堀川です、おはようございます

-----Original Message-----
From: Tadashi Nakamura [mailto:who@example.com] 
Sent: Sunday, February 03, 2002 1:31 PM
To: ML MSDE beg
Subject: [ml-msde-beg:00038] 正規化のこと


>Database の設計の基本として、第一から第三の「正規化」
>という考え方があります。私の場合、たぶん、第一正規化は
>すでに行っていると思います。しかし、第二、第三の正規化は
>デ−タ構造が複雑になるだけで、害あって益無しと私は見ています。

『害あって益無し』とは言い過ぎですが、確かに、参照系が主体の
データベースでは、正規化をあえて行なわない例は増えています。

1レコードですべての情報が得られるので、データの取り出しが
早くなります。

表の結合処理を行なうと、それだけサーバーに負荷がかかるので
正規化を無視したテーブル構造を採用するわけですね

ただデータ更新が頻繁に発生するようなデータベースだと、データ
の整合性を維持するのが難しくなります。
正規化の利点はその維持が簡単になります。

正規化をするしないの問題は、データベースの規模やデータ更新
頻度など、様々な条件を考える必要があると思います。

保守費用の予算があるのなら、正規化した状態でシステムを一旦
完成させて、納品後にパフォーマンスチューニングの段階で正規化
を崩していくのが良いと思います。


---------------------------------------------------
(株)日本技術ソフト開発  堀川 明
        mailto:who@example.ne.jp
        http://www.horikawa.ne.jp/msde/
02月04日(月曜日) 11時13分記



[MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?]
よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。
質問を電子メールで作成する


[ウィンドを閉じる]

[MSDE/SQLServer FAQ ]

[MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]

MSDE TOP ページに移動する

 
 
 
 
 
 
 
MSDE FunClubに関するご意見・ご要望等ございましたら、
msdefun@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。
MSDEを始めとする各種データベースシステムの開発、コンサルタントに関するご要望等は、
msdedev@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。