Date: Wed, 22 Feb 2006 22:47:53 +0900
From: "Akira Horikawa" <who@example.ne.jp>
堀川です、今晩は
-----Original Message-----
From: Kohichiroh Ohta [mailto:who@example.co.jp]
Sent: Wednesday, February 22, 2006 1:32 PM
To: who@example.ne.jp
Subject: [ml-msde-beg:01767] Re: プライマリファイルグループがいっぱい
>まず、ファイルグループなのですが
>新たなファイルグループを作成した方が良いでしょうか?
例えば、他のテーブルに比べて異常にレコード数が多いテーブルが
存在するような場合は、テーブルの名前をAとしたら、
新しいファイルグループ Grp_A を作成する
そのファイルグループに、物理ファイル File_A を追加する
テーブルAのデータを、ファイルグループ Grp_A に割り付ける
のような感じで、設計すれば良いでしょう。
またよく使われるインデックスがあれば、それだけを独立させても
良いでしょう
元々、物理設計をしていないデータベースだったわけですから、あまり深く
考えずに、他と独立させて記憶させることを主眼に、DBの構造を変えれば
よいと思います
なお、
『アーキテクチャ徹底解説Microsoft SQL Server 20
00』
ISBN4-89100-260-3
(http://www.horikawa.ne.jp/msde/の右側書籍案内の一番下)
のバイブル書の146ページでは、
ファイルグループではなく、RAIDを使うべきである
との記述があったり、208ページでは
より洗練されたデータベース管理者だけが、ファイルグループを使う
ような主旨が書かれていたりしており、いまひとつ、ファイルグループ設計
に関する深い議論がされていないのが残念です。
バイブル書に従ったら、ファイルグループ設計はしなくてもよいに
なってしまいますが、安価なDISKを使っているような環境なら、むしろ
ファイルグループ設計によって、データの読み込みの改善が見られます。
1個のファイルの中に、必要なデータが全部詰まっており、連続読み
込みによるパフォーマンス向上が見込める
(そんなことより、SQL文を改良した方が、大きなメリットが得られるという意見も
ある)
>それと、ファイルを追加した後
>既存のテーブルを新たなファイルの方に
>保存する方法がわかりません。
新しいファイルグループに変更する命令は、提供されておりません。
(1)新しいテーブルを作成する(ファイルグループを考慮して)
(2)データを移動する
(3)元のテーブルを削除する
(4)新しいテーブル名を、元の名前に変更する
という作業を行ないます。
だから運用前に、物理設計をしないと、後からの作業は大変になります。
なお、Enterprise Managerで操作するときは、上記(1)から(4)は、すべて
Enterprise Managerが、作業してくれます。
------------------------------------
Epata-IT/日本技術ソフト開発
堀川 明 (Akira Horikawa)
02月22日(水曜日) 22時44分記
mailto:who@example.ne.jp
http://www.horikawa.ne.jp/msde/
[MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?] |
よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。 |
質問を電子メールで作成する
|
[ウィンドを閉じる][MSDE/SQLServer FAQ ][MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]
|