| Date: Mon, 13 Feb 2006 19:10:37 +0900
 From: "Akira Horikawa" <who@example.ne.jp>
 
 
 
堀川です、今晩は。
-----Original Message-----
From: Kohichiroh Ohta [mailto:who@example.co.jp]
Sent: Monday, February 13, 2006 4:20 PM
To: who@example.ne.jp
Subject: [ml-msde-beg:01757] Re: プライマリファイルグループがいっぱい
>「データベースの累積サイズがライセンスされている データベース ごとの制限
>2048 MB を超えたので、CREATE/ALTER DATABASE は失敗しました。」
このエラーメッセージは、MSDE2000(SQLServer2000 Desktop Engine )で
発生します。
>実はこのデータベースはもともとMSDEで作成していたもので
>サイズが大きくなってきたのでSQL-Serverに移行したのですが
>このメッセージはMSDEの制限がとれていないということですよね?
この2GBの制限は、データベースエンジン側の制約で、データベースは
関係ありません。
MSDEで作成されたデータベースを切り離して(デタッチ)、SQLServer側に
組み込んで(アタッチ)すれば、この2GBの制限は外れています。
エラーメッセージが表示されるということは、データベースエンジンは
MSDEのままっていうことは考えられないですか?
SELECT @@version
を実行し、バージョンを調べてみて下さい。
表示された文字列の中に、
           Desktop Engine
という文字列が含まれていたら、MSDEと考えられます
------------------------------------
Epata-IT/日本技術ソフト開発
        堀川 明  (Akira Horikawa)
    02月13日(月曜日) 19時08分記
        mailto:who@example.ne.jp
        http://www.horikawa.ne.jp/msde/
 
 
 
| [MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?] |  | よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。 |  | 質問を電子メールで作成する |  
 [ウィンドを閉じる][MSDE/SQLServer FAQ ][MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]
  
                                 
                       |