| Date: Thu, 3 Mar 2005 10:17:19 +0900(JST)
 From: kei <who@example.ne.jp>
 
 
 
すいません。
わかりやすい文章にしようと、何回もコピー&ペーストを
繰り返しているうちに、間違ってコピー&ペーストしたまま
メールしてしまいました。
サーバーはWinXP_Pro SP2 ではなく、WinServer2003が正解です。
混乱させまして申し訳ございません。
もう一度ご教授願いえませんでしょうか?
>>WinXP_Pro SP2にSQL Serverを入れサーバーとし
>>別のWinXP_Pro SP2にAccess2003を入れこれをクライアントとした場合、
> 
> 何度もお話しているように、この形態はライセンス違反になります。
> メーリングリスト等に質問を投げる場合、暗黙の前提として、最低限
> のマナーを守って欲しいと思います。
> 
> その最低限のマナーが、Windowsのライセンス許諾書です。
> ライセンス許諾書に違反した運用で発生する質問は、ご遠慮下さい。
> 
> もし、Windowsのライセンス許諾書にご不満がある場合は、Windowsを
> 使わない方法もあります。
> 
> 実際のところ、MSDEが無償で非常に魅力があったとしても、サーバー
> 運用ではWindowsServerが必要になってコスト高になる場合は、
> Linux+Sybaseという組み合わせでシステムを作ることもあります。
 
 
 
| [MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?] |  | よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。 |  | 質問を電子メールで作成する |  
 [ウィンドを閉じる][MSDE/SQLServer FAQ ][MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]
  
                                 
                       |