| Date: Thu, 6 Jan 2005 10:15:32 +0900
 From: "Akira Horikawa" <who@example.ne.jp>
 
 
 
堀川です、おはようございます
-----Original Message-----
From: 北川幹根 [mailto:who@example.com]
Sent: Wednesday, January 05, 2005 11:57 PM
To: who@example.ne.jp
Subject: [ml-msde-beg:01421] Re: Winxp クライアントで mdb ファイルが開かない
>OPENROWSET関数は非常に便利だと思ってましたが、これではサーバーとクライアン
ト
>のOSが全て同じならいいけど、いろいろなOSが混在していたら使えないということ
で
>しょうか。
Transact-SQLが実行されるのは、データベースサーバー側マシンです。
OPENROWSET関数もサーバー側マシンで評価されます。
このことと、北川さんが考えているシステム設計とに食い違いがあるために
思うように動かないのであって、
   「いろいろなOSが混在していたら使えないということでしょうか。」
という考えにはなりません。
>OPENROWSET関数はT-SQLで使用できるものですよね。
そのとおりです
>mdbに対する独自の接続って、OPENROWSET関数の中で使えるんでしょうか?
独自の接続とは、ADOのConnectionオブジェクトを作成するという意味です。
ADOは、クライアント側プログラムで評価され実行されます。
ですから独自の接続を作成し、mdbからデータを読み出して、そのデータを
リストボックス等にセットするという意味です。
------------------------------------
(株)日本技術ソフト開発
        堀川 明  (Akira Horikawa)
    01月06日(木曜日) 10時14分記
        mailto:who@example.ne.jp
        http://www.horikawa.ne.jp/msde/
 
 
 
| [MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?] |  | よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。 |  | 質問を電子メールで作成する |  
 [ウィンドを閉じる][MSDE/SQLServer FAQ ][MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]
  
                                 
                       |