MSDE FunClub
Microsoft Data Engine FunClub
MSDE初心者向けメーリングリスト過去ログ[1070]番
 
[TOP]>[MSDE初心者向けメーリングリスト過去ログ(1070番)]>[ウィンドを閉じる]
 
SQLServer2005時代でも
開発の基本は T-SQL
上巻で T-SQL の基礎作り
 
SQLServer2005時代でも
運用の基本はバックアップ
下巻でバックアップ手法を学びましょう
PASSJ人気コンテンツで学んだ後は下巻でさらなる学習を!
 
ウィンドを閉じる
MSDE/SQLServer FAQ
MSDE / MSDE2000 
技術情報サポート
初心者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
技術者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
メーリングリスト
活動状況の
表示
MSDE TOP メニュー
MSDEトップメニューに移動します
 

 
Re: recordset を用いたレポート

Date: Wed, 25 Feb 2004 17:44:00 +0900
From: "Akira Horikawa" <who@example.ne.jp>


堀川です

-----Original Message-----
From: H.Mizuguchi [mailto:who@example.co.jp] 
Sent: Wednesday, February 25, 2004 2:52 PM
To: who@example.ne.jp
Subject: [ml-msde-beg:01069] Re: recordset を用いたレポート


私が言いたかったのは、マイクロソフトサポートページで掲載している
プログラム見本を見たときに、『一時テーブルに連結して』レポート印刷
しているような勘違いをしないで下さいという意味です。

ストアドプロシージャの中で作成された一時テーブルはサーバー側では
消去されておりその実体はありません。

そのことを理解して使うのであれば問題はありませんが、理解せずに、
その他の場面で使えるような勘違いを避ける意味で、サポートページに
掲載するプログラム例題は、もう少し工夫が必要だなと思ったわけです。

レベルの低い人から高い人まで同じプログラムを見たときに、当然、レベルの
低い人は、「一時テーブル」に連結してレポート印刷しているような錯覚をします。
そうであれば、錯覚しないようにプログラムを作成するか、ある程度の注意
書きが必要です。
その辺の配慮がサポートプログラムには、欲しかったということです。



>このスレッドではフォームではなくレポートについて論じていました。いきなり
>フォームについて話を振られても困ります。

勘違いを防ぐために、触れました。


>それに、更新が必要なフォームでのRecordSourceが一時テーブルになりうる
>状況が想像できません。

どのようなところで一時テーブルを使うかは、アプリケーションの話です。
例えばAccessのMDBアプリケーションで、クライアント側MDBにテーブルを
作成して、各クライアントの情報を識別しているような場合は、一時テーブルに
置き換えるのが簡単になるかもしれません。



>> 誤解を与えるようなプログラムなので、私であれば、レポート印刷の場合でも、
>> ストアドプロシージャを呼び出す前に一時テーブルを作るようにします。
>でも、同じレポートファイルを並行して印刷する場合、そういうやり方だと一時
>テーブルが重複するんじゃないですか?ストアドプロシージャ内部で一時テーブ
>ルを作成しておけば、そういう状況でも困ることはありません。

もちろん同じレポートを同じクライアントで、最初のレポート処理が終わらないうちに
何度も印刷しようとしたら、問題は起こります。

サポートページに掲載している方法は、必要なレコードセットをすべてクライアントに
あげているので、問題は発生しません。

もしその方法を取るのであれば、
      SET ROWCOUNT 0
の宣言を入れたほうが良いです
入ってるかな?
そうでないと、レコード数の上限を超えると、サーバー側で捨てられます




>そもそも、一時テーブルというのは、構造化プログラミングにおける外部変数の
>ようなものだと認識しています。いわば必要悪です。変数のスコープをできるだ
>け狭くすることは、予防的プログラミングという観点からも望ましいはずです。

一般的にはその通りだと思います。

ただ一時テーブルは変数のように捉えるのではなく、自分で自由に使える作業用の
ワークテーブルという意味合いで考えてみて下さい。

ですから、ワークテーブルに入れたレコードを、そのテーブルが削除されたにも
かかわらず参照していて良いのか?、という問題があるわけです。




>ついでに言えば、堀川さんのアプローチだと、フォームやレポートが一時テーブ
>ルという外部変数を介してストアドプロシージャと密結合してしまいます。

当然、そうなります。


>何らかの理由で一時テーブルの名前を変更しなければならなくなったとき、ストアド
>プロシージャの内部も訂正しなければなりません。

もちろん、そうなります。


>フォームやレポートとストアドプロシージャの結合は粗であり、一般的に
>結合がゆるければゆるいほど、変更に強いとされています。
>なので、わたしは「誤解を与えるようなプログラム」だとは思いません。

レベルのある人に対しては誤解を与えません。
ただ初心者に対する視点が、欲しいと思いました。


------------------------------------
(株)日本技術ソフト開発
        堀川 明  (Akira Horikawa)
    02月25日(水曜日) 17時43分記
        mailto:who@example.ne.jp
        http://www.horikawa.ne.jp/msde/



[MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?]
よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。
質問を電子メールで作成する


[ウィンドを閉じる]

[MSDE/SQLServer FAQ ]

[MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]

MSDE TOP ページに移動する

 
 
 
 
 
 
 
MSDE FunClubに関するご意見・ご要望等ございましたら、
msdefun@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。
MSDEを始めとする各種データベースシステムの開発、コンサルタントに関するご要望等は、
msdedev@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。