Date: Tue, 14 Nov 2000 01:49:05 +0900
From: who@sub.example.jp (shinyadrug)
早速のレスありがとうございます、鈴木です。
>>鈴木さんWrote.
>>>クライアントAは、Access Jetでサーバーとリンク、
>>>クライアントBは、Access MSDEでサーバーとトランザクション
>>>このような形態でマスタを組むことは可能なのでしょうか?
>>>DBが壊れるようなことはないのでしょうか?
>>このような運用でDBが壊れるとか壊れないとかは、断定できる
>>ものではありません
>>壊れるときは壊れるものです
>>何時でも壊れてもいいように、対策を取るものです
>>鈴木さんがこの場合に使われている『トランザクション』という意味は
>>何ですか?
>>雰囲気はわかりますが、正確な用語を使うようにしましょう
>>C/S形式で運用するということですね
納得、反省・・。
>>>これができたら、その他の自作クライアントにマスタをプッシュ
>>>かプル送信できるようにしたいのですが。
>>>同時に既存の他ベンダシステムには、DTSなりプロに依頼してマス
>>>タ同期をとらせて一元管理したいです。
>>レプリケーションで一番問題になるのは、データの矛盾です
>>サーバー側とクライアント側で同じデータを所持するので、矛盾の発生する
>>データ更新が行われる可能性があります
>>これに対処できるシステムであれば『マスタ同期』を行ってもよいです
>>
>>しかし一般的には、この対処方法は相当に難しいはずです
>>ですからSQLServerのドキュメントなどにも掲載されているように、テーブル
>>設計の段階で、データ更新に矛盾の発生しない工夫を入れる必要があります
>>代表的な例としては、クライアントごとにデータの保守範囲を明確にすることです
ええ、実は扱うマスタは薬品マスタで、
薬剤科では、薬品の採用関連登録(購入価以外のデータ登録)を
経理課では、入札後の購入価のみをエクセルなどからbulkcopy(かな?)という形態
を考えているので、データの保守範囲は明確だと思っているのですが・・・。
その他のクライアントへは、読みとり専用モードでしょう。
>>>「初心者へのお願い」にも関連するのですが、
>>>このように初心者は一般的にシステムを組むときのイロハを知ら
>>>ないので、MSDE使用を躊躇せざるを得ないケースが多いと思われ
>>>ます。
>>確かにMSDEの敷居は高くなりましたが、でも不可能ではありません
>>初心者の方は、あれこれ考えずに、C/S化を考えればよいと思います
>>
>>いろいろな批判はあると思いますが、サーバーにストアドプロシージャ
>>を組み込んで、2層形式(C/S)のアプリケーションの作り方を覚えるのが
>>よいと思います
その前には、やはりマスタの扱いが大前提になると思います。
それがあってからの、C/Sではないでしょうか?
「SQL Sever7.0/MSDE 完全トレーニングテキスト下」
の第23章には、題材が直結していたので、私は非常に感動しております。
しかし、実際には私のように既存システムの存在を無視できない
初心者ユーザーは非常に多いと思われます。
このギャップが、システムレベルでのマイクロソフトの導入を躊躇される元
凶かとを思われます。
私の場合だと、薬品マスタともう一つ患者マスタが伴に既存システムに存在
します。絶対にこれらとの連携を無視することはできません。
既存のシステムが全くなければ、これは絶対チャンスです。
先生の言う通りに誰もがMSDEにチャレンジするはずでしょう。
このギャップが素人にはネックです。
しかし一方では、業界紙が以下の如く報告する。
日本ユニシス「同社は、日本にまだ多く存在するかつて手掛けていたUNIXメ
インフレームとの連携をWindows2000 OS下で得意とする。
そのために、マイクロソフトと特殊連携を結んだ。」
とか
富士通社長 「同社は、今後UNIXでもWindowsでも一定のベンダにとらわれず
ユーザー本意のシステムを提供する。」
など、このようなシステムベンダの動向に興味をそそられずにいられません。
ますます、素人は悩んでしまいます。
「やっぱり、SQLServer2000でプロと連携して行けるんじゃないか・・・。」
こうした角度から書かれた書物はないのではないでしょうか?
もっとも、新しいことはイコール冒険だからないのかなぁ。
こうした環境でのマスタの取り扱いと、入力フォームからの複合データの保
存と連動。。
お、面白すぎて、素人の私は今日も眠れません(^^;。
[MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?] |
よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。 |
質問を電子メールで作成する
|
[ウィンドを閉じる][MSDE/SQLServer FAQ ][MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]
|