MSDE FunClub
Microsoft Data Engine FunClub
MSDE技術者向けメーリングリスト過去ログ[315]番
 
[TOP]>[MSDE技術者向けメーリングリスト過去ログ(315番)]>[ウィンドを閉じる]
 
SQLServer2005時代でも
開発の基本は T-SQL
上巻で T-SQL の基礎作り
 
SQLServer2005時代でも
運用の基本はバックアップ
下巻でバックアップ手法を学びましょう
PASSJ人気コンテンツで学んだ後は下巻でさらなる学習を!
 
ウィンドを閉じる
MSDE/SQLServer FAQ
MSDE / MSDE2000 
技術情報サポート
初心者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
技術者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
メーリングリスト
活動状況の
表示
MSDE TOP メニュー
MSDEトップメニューに移動します
 

 
Re: 作業用テーブル

Date: Thu, 19 Oct 2000 11:26:27 +0900
From: "H.Mizuguchi" <who@example.co.jp>


いつもお世話になります。水口 敬唯@昭栄通信工業株式会社です。

On Thu, 19 Oct 2000 10:50:09 +0900
"室節 祐二" <who@sub.example.jp> wrote:

> まさにそれです。何か良い方法がありますか?
これは好みの問題で、宗教論争になる可能性もあるのでさくっと流して聞いてい
ただきたいのですが、入力欄とテーブルのフィールドを直接バインドするという
アプローチは、わたしは取りません。これは、エラー処理が複雑になるからです。
したがって、アンバウンドな入力欄に入力させ、「更新」なり「OK」なりのボ
タンがクリックされたタイミングで入力欄の正当性チェックを行い、ミスがあれ
ばそれをユーザーに報告し、ミスがなければテーブルを更新する、という手段を
とります。Microsoft Wordのような連続したUndoをサポートしたいというのであ
れば話は違いますが。

バインドする方法は簡単なように見えますが、室節さんが取られているように
「作業テーブル」を使わないとならないような状況になりやすく、これではちっ
とも簡単ではないと思います。

> つまり、ストアドプロシージャというのを使うと、その中での処理はサーバで行っ
> て、
> 結果(レコードの集まり)がネットワークを流れてクライアントにくるって感じです
> かね。
その通りです。

> それでは、ビュー、ストアドプロシージャをフォーム、レポートに連結させる場合、
> 同じようにその中での処理は、サーバで行って、結果がネットワークを流れて
> フォーム、レポートに来てると考えるのでいいのですよね。
これも宗教論争になりそうで怖いのですが、わたしとしてはAccess2000をMSDEの
フロントエンドに持ってくることは反対でやったことがないので、室節さんの考
えが正しいか間違っているかわかりません。ただ、堀川さんがストアドプロシー
ジャの結果をAccessフォームに連結させるために裏技的なおまじないが必要であ
ることを報告していたので、一筋縄ではいかないかもしれませんね。

> それでは、以下のようなことが出てくるのですかね。
> 1.100レコードを結果とするストアドプロシージャ
> 2.1レコードを結果とするストアドプロシージャ
> 検索を行う場合、1.をはじめに行い、その中で移動するパターンと2.を検索する
> たびに
> 行うパターンでは違いがでてくるってことですよね。
> はじめのパターンだと、ネットワークにデータが流れるのははじめだけで、その中で
> の
> 移動の場合は、ネットワーク上には何も流れない。しかし、はじめは時間がかかる。
> 後のパターンだと毎回ネットワークにデータが流れるが、その1回1回はさほど時間が
> かからない。
> これは、正しい理解ですかね。
移動する場所が問題です。これが堀川さんの言われていたサーバサイドカーソル
ということにもつながるのですが、1.のパターンの検索結果をクライアント側
でなめるのであれば、100レコード分のデータがネットワークを流れます。ストア
ドプロシージャ中でカーソルを作ってなめるようにすれば、それはサーバの中だ
けで完結していることになります。

> 更には、フォームに連結されたフォームからデータを修正するよりも、フォームと
> 非連結にして最終的に更新のストアドプロシージャでサーバに書き込むほうが、
> ネットワークの負荷かからないってことですかね。
データを更新するためには、更新するデータそのものを送る必要があります。よ
うはUpdateクエリをクライアントから投げるか、引き数付きのストアドプロシージャ
をExecするか、だけの違いなのでネットワークのトラフィックにはさほど関係が
ないような気はします。素人考えですが。

> レプリケーションというのを今後勉強すれば、自動でできるってことですかね。
> それでは、一段落着いたら今度は、レプリケーションを採用し、改版しようと思いま
> す。
> もし、よろしければ、レプリケーションの勉強をする上で参考にしたらいい、HP、著
> 書
> などがありましたら、紹介していただけませんでしょうか?
わたし自身はレプリケーションを使った経験がないのでよくわかりません。とり
あえず、堀川さんの著書はお奨めしておきます。かなり参考になると思います。
で、ちょっとお聞きしたいのですが、今回の室節さんのシステムではレプリケー
ションを導入せざるを得ない事情があるのですか?間に公衆回線が入っていると
か?そうでなければ中央のサーバに全支店から直接接続して使う方が簡単化もし
れませんよ。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
  昭栄通信工業株式会社 情報システム部 SI課

  〒555-0021
  大阪市西淀川区歌島1-13-44

  水口 敬唯 (みずぐち ひろただ)
  TEL 06-4808-8212  FAX 06-4808-8612
  HomePage: http://www.shoeicom.co.jp/
  E-Mail  : who@example.co.jp

 <<メッセージは等幅フォントを想定しています>>
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


[MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?]
よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。
質問を電子メールで作成する


[ウィンドを閉じる]

[MSDE/SQLServer FAQ ]

[MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]

MSDE TOP ページに移動する

 
 
 
 
 
 
 
MSDE FunClubに関するご意見・ご要望等ございましたら、
msdefun@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。
MSDEを始めとする各種データベースシステムの開発、コンサルタントに関するご要望等は、
msdedev@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。